責任の大きな仕事だからこそ、
チームで協力して
業務を進める
チームワークが求められる
- I.T
- 営業・マーケティング部
呼吸・睡眠営業課

就職活動中、説明会で話す社長に興味を持ち、選考に進んだ。
選考中は社長と直接話す機会もあり、社長の人柄に惹かれ入社を決める。
現在では組織のリーダーとしてチームを持ち、新製品のマーケティング業務などを行なっている。
お客様のお問合せ対応から、新製品の市場調査、既存製品の改善案作成や海外メーカーとのお打合せなど幅広い業務を行なっています。
自分が直接お客様に営業することはないのですが、会社の良い製品をお客様に届けて、世の中に貢献したい、患者さんを救いたいという想いで製品リリースの業務にあたっています。
私は今、チームを持つリーダーを任せて頂いています。元々は会社を引っ張るようなリーダーになる!という決意があって入社したわけではないのですが、コツコツと業務に励みリーダーを任せてもらえるまでに成長しました。
チームを持つということは非常にやりがいを感じますし、これまで見えなかった部分がたくさんあることに気付かされました。これからも自分自身の成長はもちろん、会社としての成長・発展を目指して頑張ります。
意外と何の知識がなくても、医療機器の1~10全てを経験することができます。
法律から薬事、営業、輸出入、工場、製造、物流、マーケティングと多岐にわたる業務全てをフクダ産業で経験できることは魅力的だと感じます。社会的にも大きな貢献ができる、本当にやりがいのある仕事です。
OTHER CONTENTS